【ドラクエ10ブログ】エル子のバトル日記

オンラインゲーム「ドラゴンクエスト10」のブログです。

【バトル講座】パニガルムにも使える!フォースブレイクからのラッシュの決め方

f:id:yunanablo:20211220135359j:image

こんにちは!ゆななです。

バトルのポイント講座のお時間です!

今日は源世庫パニガルムにも使える「フォースブレイク(FB)からラッシュを決めて大ダメージを狙う戦い方」についてご紹介します!

これを抑えるだけでボスがぐんと楽になりますよ。

やり方は超簡単なので覚えてみましょう!

パニガルムで使えるパーティー構成を例に解説!

【必須】パーティー魔法戦士を入れる

フォースブレイクが使えるのは魔法戦士のみです。

パーティーに一人は魔法戦士を入れましょう。

ラッシュに強い魔法戦士の装備

  • 片手剣または弓
  • 魔衛隊士の鎧セット
  • 魔犬の仮面(魔力かくせい、早読み、バイキルトなど)、機神の眼甲
  • 光呪文、光特技、闇特技ベルト

魔法戦士が短時間で一番火力を出せる武器は弓です!(昔の話かもしれない)

今は片手剣もだいぶ強くなっています。(2023年12月)

 

魔法戦士はそんなに力が強くないので、攻撃力に対する技の倍率が大事なんです。

弓のスキルには、片手剣よりも一撃の倍率が高い技が揃っています。テンションを乗せれば9999も夢じゃないです。

 

顔装備は、開幕魔犬の仮面から眼甲に付け替えるのもアリですが、割と暇がないのでコンテンツによって変えてください。

防衛だと最初から眼甲で大丈夫です。

魔法戦士が使う特技や呪文

クロックチャージ、フォースブレイク、ダークネスショット、サンライトアロー、マダンテを軸に戦います。

敵の弱点に合わせてフォースを入れましょう。

このあたりを使うと次のラッシュに備えてフォースの掛け直しやバイキのチェックをするので、無理にさみだれうちをする必要はありません。

よく使うフォース

  • ライトフォース
  • ダークフォース
  • ストームフォース

ほとんどの場所で使うのがライトフォースです。

パニガルムや防衛なら、パーティーに魔剣士が多い場合はダークフォースを選択するのもアリです。

また、敵の弱点が雷ってことも結構あるのでストームフォースも使います。

ファイアやアイスはほとんど使いません。

 

今は敵の弱点が戦闘中でもわかるようになったのでとっても楽ですね!

 

FBからのラッシュを狙う手順!物理攻撃の場合

f:id:yunanablo:20211220135446j:image

【例】

ボスは光弱点(ライトフォース)

パーティーは魔剣士(鎌)/レンジャー(爪)/魔法戦士(弓)/賢者とします。

このパーティーでボスに大ダメージを与える方法についてご紹介!

全体の流れとポイントはこんな感じです。

  • 最大火力を出すために、パーティー全体でFBを入れる前に下準備
  • FBは最短で撃たなくてもいいので、準備が完了するまで待つ
  • 準備中に失敗したら準備のやり直しもあり
  • クロックチャージ後FB
  • FBと同時に近いタイミングでレボル系の技を入れる
  • FBが入ったらため込んだCT技を出し切る
  • 魔戦はFB後にダークネスショットをすぐ打つ

各職の立ち回りもそれぞれご紹介します。

魔法戦士(魔戦)の立ち回り!弓の場合

FBを使うタイミングがポイントです!

手順は以下の通り

  1. 前衛にバイキルト(代わってもらえるならパス)
  2. フォースをかける
  3. クロックチャージ
  4. フォースブレイク
  5. ダークネスショット
  6. サンライトアローorマダンテ

【事前準備】FBを予告する定型は必須

FBまでCT技を待ってもらいたいので、戦闘に入る前に定型文を作っておきましょう。

【定型文例】

  • まもなくFBです
  • 〇秒後にFB撃ちます
  • FBいきます
  • 立て直したらFB入れます

事前予告と直前予告は最低限あったほうがいいです。

1:全体にバイキルトをかける

扇スキルなど範囲バイキルトがあれば、バイキルトは任せます。

物理攻撃を行う職業全体にバイキルトを配りましょう。

個別にかけなきゃいけない場合もありますので、開幕から早読みが欲しいですね。

魔犬の仮面やワンダラーセットの効果を有効活用しましょう。

2:フォースをかける

ここではライトフォースをかけます。

フォースは敵によって変えるので、事前にコマンド位置を調整しておくと楽です。

魔剣士の主要特技は闇属性

魔剣士はフォースなしでも勝手に闇属性攻撃になっていることが多いです。

属性がついている攻撃なので、フォースなしでもFBの恩恵が受けられます。

闇が弱点じゃない敵でも、相手に大きな闇耐性がない場合は特に気にしなくて大丈夫です。元の特技の倍率が強い!ゴリ押せます。

※相手がゾンビ系とか、闇耐性がめちゃくちゃある場合は魔剣士じゃなくてバトマスや武闘家を入れたほうが強いです。

ダークなの?ライトなの?フォースの見極め

防衛軍とかで魔剣士が2-3人いたら、ボスに闇耐性がない限りダークフォースをかけてもオッケーです。

見極めポイントはこんなかんじ!

  • 光が大きな弱点でボスに闇耐性がある場合→ライトフォース
  • 魔剣士が複数人いる場合→ダークフォース
  • PTのベルト。光特技が多い場合→ライトフォース

そもそもの敵の弱点、FB以外に特定の属性耐性を下げる特技があるかないか、みんなが持ってるベルトに注目します。

フォースの決め手はダークネスショットとダークマター

FB以外にも属性耐性を下げることができる特技があります。

  • 弓魔戦→ダークネスショット→光耐性を下げる
  • 魔剣士→ダークマター闇耐性を下げる

これらの特技が入るか入らないかにもよりますが、大ダメージを狙うために有効利用したいところです。

魔剣士が複数人いて、ダークマターの闇耐性低下がほぼ入るならダークフォースでOK。

ダークネスショットで光耐性が下がらない場合も、ダークフォースを検討してもいいですね。

その他にも、武闘家や道具使いなど、槍が多いPTの場合はストームのほうがいいよ!ってこともありますので、柔軟に対応しましょう。

3:フォースブレイク前にクロックチャージをかける

これが重要です。

チャージタイムを-10秒してくれる「クロックチャージ」はめちゃくちゃ大事です。

ピオリム2段階も同時にかけられるのでフォースブレイク前に入れましょう。実はフォースブレイクは初回CTまでの時間が短く、他の職業の主戦力になるCT技より早く打ててしまいます。

クロックチャージ自体、FBよりもあとにCTがたまります。

クロックチャージをもらってから準備を整える職業もいます。

パーティー全体の準備が終了していない時点でかけるフォースブレイクはもったいないのでやめましょう!

4:まわりの準備が整ったらフォースブレイク

まわりの準備とは↓こんな感じです!

  • 魔剣士が陣を敷いて闇のヴェールを使った
  • 武闘家が行雲流水を使った
  • バトマスがテンションバーン、ミラクルブーストを使った
  • レンジャーが牙神昇誕を使った
  • 賢者がきせきの雨を使った

以上の条件が揃うまで「まわりの準備ができていない」状態です。

じっくり待ちましょう。焦っても最大ダメージは狙えないです。

まわりの準備ができたらFBを撃ちます!

予告してから使いましょう。

5:フォースブレイクを入れたらすぐダークネスショット

ダークネスショットには大ダメージを与えるだけでなく、さらに光耐性の低下を狙えます。

FB後にすぐ入れましょう。

2回目以降のラッシュのためには、ここのCTはセットで使いたいです。

防衛軍やパニガルムで魔戦が2人いる場合は、FBを撃ってないほうの魔戦が最速ダークネスショットを入れられるといいですね。

6:サンライトアローまたはマダンテ

順番はどちらからでもいいです。

魔力かくせいの状態やテンションがある場合はマダンテをおすすめします。

【次回FBまでの過ごし方】シャイニングアローやさみだれうち

次のFBが溜まるまで、余裕があるならシャイニングアローやさみだれうちで攻撃します。

次のFBまでにフォースの掛け直し、バイキが切れないように更新、などやることは結構あるので状況を見て備えておきましょう。

 

魔戦の立ち回り!片手剣の場合

前述の手順の5と6が変わるだけです。CT撃ちきったらはやぶさ斬り

 

FB中は、安全ならギガブレイク、下がったほうがよさそうなら下がってマダンテです。

マジックルーレットしてMP回復すれば余裕です。

 

ゴリラでマダンテが忌み嫌われたのは「魔戦が壁でルーレットするとゴリラにつぶされてMP回復できず、エルのみで解決するパワープレイだから」でしたが、魔戦が死なない戦いならマダンテ撃たない意味が分からない!!

絶対最初のFB時に打ちたいですね。

 

魔剣士の立ち回り

魔剣士がFBに合わせてラッシュを決める手順は以下の通りです。

  1. ゲージ貯め(場合によっては波動解放から)
  2. FB前に陣を敷く
  3. 闇のヴェールで攻撃力を上げる
  4. ダークマターからラッシュを始める
  5. 煉獄魔斬はレボル待ちをする

1:ゲージ貯め

闇のヴェールをラッシュに間に合わせるために、敵に攻撃してゲージを溜めます。

波動解放などでゲージを溜めやすい状態を作りましょう。

雑魚が複数いる場合は邪炎波でダメージを稼いでいきます。

稼いだダメージの累積でゲージが溜まるので、全体的に見て一番ダメージを与えられる手段を選びます。

2:FB前に陣を敷く

爪牙の陣(そうがのじん)を敷きます。敵に与えるダメージがアップする陣を敷くことで、さらなるダメージアップを狙いましょう!

初回は戦闘開始から35秒後です。

魔戦と打ち合わせが可能ならゲージが溜まって、陣を敷くところまで待ってもらいたいところです。野良だと厳しいので、場合によってはスキップしてください。

災禍は多少遅れても入れるのはありです。

災禍があるならそっちの方が強いです!

両方敷いているとターンが足りないので、優先度は災禍>爪牙の陣なかんじで。

3:闇のヴェールで攻撃力を上げる

闇のヴェールでダメージアップを狙います。1回目のFBでは必須といっていいくらい大事です。

2回目のFB以降は、タイミングが合わないことがあっても仕方ないので気にしない方向で!

陣とのタイミングは前後しても大丈夫です。そこまで変わらないです。

4:ダークマターからラッシュを始める

魔剣士はCT技がたくさんありますが、必ずダークマターから始めます。

運が良ければ闇耐性が下がるので他の技のダメージアップも狙えるからです。

大人数バトルなら、他の魔剣士と時間差でダークマターを使うとずっと闇耐性が低下している状況が作れます。

美味しいですね!

5:煉獄魔斬はレボル待ちをする

多段攻撃はレボル系の技の恩恵が高い技です。待ちましょう!

レボル系の技

  • サマーソルトクロー
  • ケルベロスロンド
  • レボルスライサー

マメ知識:FBに災禍、レボルなどダメージアップ要素が盛りだくさんの場合

通常技の暗黒連撃で1999×5回のダメージを狙っていきましょう。

トータルで9995のダメージとCT技と遜色ないです。

CT技もテンションがあまり乗ってない場合、6000ぐらいで止まってしまうこともあります。

状況に応じて使い分けられるといいですね!

 

バトルマスターの立ち回り

テンションバーンとミラクルブーストは、なるべくセットで使います。

テンションバーン中は、ダメージを受けるとテンションが上がります。

一番火力が上がるように、テンションに合わせてCT技を選んでを撃ちましょう。

 

CT技はできるだけ、FBやレボル系の技が入ったときに使います。

魔戦がいる状態で、FB前にCTを撃っていいのはテンション3状態かSHT時です。

撃てる時に出しておくのも大事!

 

テンションが乗った時の倍率が高いCT技:片手剣

  1. アルテマソード
  2. ギガブレイク
  3. 古今無双

ひっさつのテンションブーストが発動している場合、ラッシュバーンを撃った後も、しばらくテンションが残るので出し切ってしまいます。

不死鳥、超はやぶさも悪くないのですが、後回しでもいいかも。

 

テンションが乗った時の倍率が高いCT技:両手剣

  1. 大旋風斬り
  2. 全身全霊斬り
  3. ビッグバン

プラズマブレードは倍率は低めですが、炎属性を下げてくれます。余裕があればあらかじめ入れておきましょう。

 

武闘家の立ち回り

テンションをキープできる行雲流水を使い、テンションをあげて攻撃します。

行雲流水(雲)をつかったら、ためる弐やためる参でテンションをあげます。

 

爪のライガークラッシュやゴッドスマッシュ、槍のCT技は「雲」に合わせて使うようにしましょう。

FBと合わせられると気持ちいいいい!

定型文に「雲使います!」など、入れておくのもアリです。

 

レンジャーの立ち回り

範囲バイキルトとレボル系の技を担当します。

レボル系の技は、FBからのラッシュに欠かせない存在です。

一番早く入れたい場合、開幕から爪をもって行動するといいですよ!

弓(イルミンズール)から爪に持ち替える上級技もありますが、状況を見れないうちにやると悲惨なことになることも…。

手順はこんな感じです。

  1. 開幕はまもりの霧→紅蓮蝶
  2. FBやサマーソルトの前に牙神昇誕を入れる
  3. FB後はサマーソルト、ライガークラッシュ、ゴッドスマッシュ

開幕はまもりの霧→紅蓮蝶

相手に強力なブレス攻撃がある場合、発動と硬直が短いまもりの霧から入れます。

ブレス攻撃がない場合は紅蓮蝶から始めてOKですし、賢者の風斬りの舞に任せてもOKです。臨機応変に行きましょう。

FBやサマーソルトの前に牙神昇誕を入れる

とても大事です。

牙神昇誕が入るまで魔戦にFBを待ってもらってもいい案件です。

FB後はサマーソルト、ライガークラッシュ、ゴッドスマッシュ

ため込んでいたCT技を全部吐き出しましょう。

サマーソルトは予告してあげると親切です。

あんまりないですが、サマーソルトが効かなかった場合、ケルベロスロンドをいれましょう。

ゴッドスマッシュは光系の技なので、モンスターによっては効きません。

その場合、タイガークローで削ります。

賢者の立ち回り

開幕は守り、FB後は攻撃に回る役割です。

ドルマドンやイオマータを使っていきたいところですが、パーティーが死にそうなら回復に回りましょう。

手順は以下の通りです。

  1. むげんのさとりやいやしの雨など、守りに徹する
  2. FB前までに風斬りの舞を入れる
  3. クロックチャージをもらったらきせきの雨
  4. FBに合わせてドルマドン

1:むげんのさとりやいやしの雨など、守りに徹する

FBが入るまで賢者は守りに徹しましょう。

FB前に誰かが死んでしまうと準備をやり直さなくてはなりません。

柔軟に対応することが大事です。

レボルがないPTでは開幕扇→FB前にブーメランに持ち替えることもあります。

レオパルド戦がそうです。

その場合、FB後はレボルスライサーから始めます。

2:FB前までに風斬りの舞を入れる

とても大事です!

魔戦のマダンテには魔力かくせいの効果が乗ります。

魔戦が自分で覚醒するには、魔犬の仮面が発動するしかないため、FB前に風斬りの舞を入れて覚醒を付与しましょう。

3:クロックチャージをもらったらきせきの雨

クロックチャージをもらったらきせきの雨を入れましょう。

きせきの雨を見たら魔戦がどこかでFBを入れるはずです。

楽しくラッシュを行うためには死なせないことも大切です!

4:FBに合わせてドルマドン

ドルマドンはFBに合わせて撃ちます。

ただし、パーティーメンバーが死にそうなときは、即ドルマドンを撃たなくても大丈夫です。回復を優先しましょう。

余裕があるなら先にドルモーアを2-3発撃って、扇の効果で暴走確定がつくまで待つのもアリです。

待ちすぎると次のFBにドルマドンが来ないこともあるのでほどほどに!

魔法戦士の合図で一斉攻撃するとめちゃ気持ちいい

踊り子入り、旅芸人入りなどいろんなバリエーションはありますが、FBからのラッシュの基本について解説しました!

9999ダメージは気持ちがいいです!

積極的に狙っていきましょう。

ご紹介した構成でパニガルムのじげんりゅうを楽々攻略できます!

yunanablo.hatenablog.com

よかったら押してってください!


ドラゴンクエストXランキング